採用クロストーク
Crosstalk

Hさん
入社 2014年

Oさん
入社 2018年


あらためてクロストークと言われると緊張するし、何を話したらいいかな・・・(笑)

林さんの紹介で入社を考えました。
高校を卒業して直ぐに、富山市内の鉄工所に溶接工として入社して、
6年ほど働きましたが、給与はなかなか上がらず、2018年頃に林君に相談したら、
中野合金の面接を受けてみたらどうかと誘われたのがきっかけですね。

大江さんとは、高校が同じで週に何度も遊ぶ友達でした。
それぞれ別の会社に入社してからも相変わらず週に何度も家に行ったりドライブに行ったりして遊んでいました。

でも、中野社長の面接は緊張したよ。
入社してからは、オペレーターとしての研修などを先輩方から教えていただき、
半年ほどで少し慣れことを覚えているね。

いきなり研修で、難しくなかった?

工業高校出身だったから、少しはよかったかなと思う

入社して4年経ったけど、かなりいろいろなことができるようになったよね。

そうだね。林君が居たから、不安はなかったし、アドバイスをもらえたので気分的には楽だったね。

他の現場の方が、大江さんの幼い頃をことを知っている人もいたね。

自分は知らなかったけど、父親のことを知っているよと言われたときは本当に驚いた。
世間は狭いね。悪いことしちゃだめだなと思った。
地元の会社だからこんなこともあるんだよね、でも働きやすいなと思った。

今仕事のことで困っていることとかはない?

特にないね。
休みも多いし、給料も多くもらえて満足している。
自宅から近いのも良かったわ。

趣味は今もやってる?

キャンプにはちょこちょこ行っているよ。
ソロで行ったり仲間と出かけたりしている。
いままでは県内がほとんどだったけど、来年くらいからは県外にも行ってみたいね。

ところで話は変わるけど、大江さんの周りで転職を考えている人いないかな?

ん・・・いないな・・・?

中野専務や部長からは、20代の人が少なく今後増やしていきたいので協力してほしいと言われているのよ。 以前は縁故採用といわれていたようだけど、最近はリファラル採用と呼ばれている。 鋳造やモノづくりの現場は、ロボットやリモートでやれる訳ではないので、 人がいないと回らない当社では 採用についても積極的に進める必要があるんだ。 大江さんも、友達や親戚などに若い方がおられましたら、 「立山町の中野合金に入らんけ?」と一声かけてください。本当に働きやすい会社だからさ。
クロストーク
当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
下記のフォームより必要事項をご記入いただいた上でエントリーをお願いいたします。
選考方法などに関するご案内は、後日担当者からメールでお送りいたします。
万が一、弊社からのメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせいただけますようお願いいたします。
TEL.076-463-5668
FAX.076-463-5166
[受付時間] 8:30~17:00(土日祝除く)