Interview

精密機械加工課 課長

Hさん2014年入社

Interview

精密機械加工課 課長

Hさん2014年入社

Q1.学生時代を振り返って

高校を卒業し、新卒で入社しました。
学生時代は、ボランティア部は少しやっていました。
募金活動や近くの保育所で子どもへ絵本の読み聞かせとかしていました。

Q2.入社のきっかけは?

高校で求人票見て、会社が自宅から凄く近かったので興味を持ちました。(車で5分程度)
新工場が建って2年目ほどの工場を見学させていただき、社長や会社の雰囲気の良さに惹かれて入った感じです。

Q3.現在の仕事内容は?

主に穴あけ加工です。マシニングです。
2024年4月から精密機械課の課長をしています。

Q4.中野合金ならではの魅力は?

入社10年目になりました。
高卒の自分を育成してもらえたことと入社10年で課長職に任命していただいたことに感謝しています。
当社の魅力は、中野社長と社員との仲良くて、雰囲気は本当に良いことです。
自分は、とても働きやすいと思いますし、伸び伸びと仕事をさせていただいているところです。

Q5.仕事で実現したい事は?

従業員の幸福度を高めることです。
それは、働きやすさであり具体手的には有給の取りやすさです。
有給は以前より取得しやすくなりました。今後も継続したいです。
また、苦にならない作業環境を創り出したいですね。
作業場の温度や空調もそうですが、人間関係でトラブルなどが起きないように
日頃から気軽に言えたり相談ができる距離感をつくることですかね。
職場の人間関係は良好です。これを継続していきたいです。

Q6.仕事でのやりがいは?

作ったものに対して成果を認めてもらえたときです。
「よくやってくれた」その一言をもらえれば次につながります。
製品は、目につかないところで使用される部品だったりしますがシビアな加工をしています。
また、仕事で悩んだり苦労した点を給与として上がっていることもやりがいに繋がっています。

Q7.学生の皆さんに一言!!

学生時代はやっぱ社会人よりも時間は今あると思いますので、
勉学とかアルバイトなど様々なことにチャレンジして、実りのある学生生活を送ってほしいと思います。

中野合金で働くメリット

働きやすいから、低い離職率

休みは、土日の完全週休2日制で、年間休日は120日。GW・夏休み・年末年始にはキッチリ休みがあります。 (会社カレンダー実績・一斉有給含む) 社員同士での協力体制があるため有給休暇も取りやすい環境です。
平均年齢は38歳!

社内制度や手当など

  • ・育児・介護休暇制度【現場課長取得実績あり】
  • ・法定項目より検査項目の充実した健康診断の実施
  • ・各種手当あり

だからこそ、過去10年の新卒定着率90%と、離職率が非常に低くなっているのです。

クロストーク

当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
下記のフォームより必要事項をご記入いただいた上でエントリーをお願いいたします。
選考方法などに関するご案内は、後日担当者からメールでお送りいたします。
万が一、弊社からのメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせいただけますようお願いいたします。

TEL.076-463-5668

FAX.076-463-5166

[受付時間] 8:30~17:00(土日祝除く)